吉敷店
体を温める おはなし
2016.10.19
体を温める おはなし
朝、夜 とても冷えるようになってきました。
体が冷えてくると内臓の働きが弱くなり基礎代謝が下がって太りやすい
体になってしまう事があると言われています。
健康な人の平均的な体温は36.5~37℃ぐらいといわれていますが
最近は、36℃を下回る人が増えてきています。
体温が1℃上がると基礎代謝が12%上がると言われている為
体温が1℃違うと1日の消費カロリーが140キロカロリー近く
変わってくる計算になります。
又、体温が低いと免疫力も落ちてきます。
体温1℃下がると免疫力も約30%も低下し、1℃あがると5~6倍上がると
いわれています。
体温が低いと、なんだか勿体ないですね・・・・。
体温が低くなる原因として
- 運動不足による筋力の低下
- デスクワークなどによる同姿勢の長時間継続
- ストレス
- エアコンによって汗のかかない生活
当てはまる方、多いのではないでしょうか?
では、体を温める方法をご案内します↓
■朝ご飯を食べる
朝ご飯を抜くと、体温が上がらず 低体温になりがちになります。
■適度な運動
激しく運動する必要はありません。
30分歩いたり、軽いストレッチや屈伸運動でも筋肉が伸び体温が上がります。
■入浴
1日1回は湯船につかり、体温をあげましょう。
■食事の内容
食べ物や飲み物には、体を冷やす物と体を温めるものがあります。
暑い時期に出来る野菜(キュウリ・トマト・レタス・ホウレンソウ)
は体を冷やす物が多い為、冷え症の方は火を通してから食べるのを
お勧めします。
寒い時期に出来る野菜(かぼちゃ・ニンジン・ごぼう・たまねぎ)
など根菜類は体を温めてくれます。
■温かい飲み物が、すべて体を温めてくれるわけではない
これからは、HOTの飲み物を取る機会がふえると思いますが、
温かくしてもコーヒー・緑茶などは体を冷やしてしまうと言われています。
お茶は、発酵させた物・・・例えば 紅茶・中国茶・ほうじ茶
などを取ってあげると良いと言われています。
体が温まると 緊張した体が緩み、血行もよくなるので疲れも解消されます。
体が冷えている・・・と感じた方は、是非お試しください。