宇部店
~冷たい飲み物~
2017.06.05
こんにちは。
アドバンストレーナーの松原です。
どんどん気温が上がるこの季節。
暑いからと言って、冷たい飲み物ばかり飲んではいませんか?
『暑い時期は冷たい物が飲みたい』
確かにその通りです。ですが、冷たい飲み物ばかり飲んでいると、
身体にとってマイナスな事も多いのはご存じでしょうか。
◆内臓にかかる負担◆
冷たい飲み物は胃腸をはじめとする内臓を冷やしてしまうので、
身体に負担をかけてしまいがち。暑いからといって頻繁に冷たいものを体内に入れる
事で胃腸が冷えてしまうと、消化機能が低下して、
栄養素をうまく吸収する事が出来なくなってしまいます。
◆太りやすくなる◆
内臓が冷えると、身体は内臓を冷えから守る為に脂肪をつけようとします。
つまり、内情脂肪が蓄積されやすくなってしまうんです。
◆血行が悪くなる◆
冷たい飲み物は身体を冷やす為、血管や筋肉まで冷えて筋肉を堅くして、
血行を阻害してしまいます。血行が悪くなることで必要な栄養素や酸素が
運ばれやすくなり、冷え症をはじめ、肌荒れを引き起こす事もあります。
更に老廃物も排出されにくくなり、むくみや脂肪蓄積の原因にも繋がります。
◆実は…薄毛や抜け毛も引き起こす事も◆
冷たい飲み物を飲んで内臓が冷えると、身体は内臓を温めようとする為、
毛あしや頭部などに充分な血液や栄養が行きわたらなくなります。
これが慢性化すると、短くて細く抜けやすい弱い毛しか生えなくなり、
抜け毛の増加、薄毛が進行していきます。
冷たい飲み物が上記の原因の全てという訳ではありませんが、
様々な不調の原因になるのも事実!
不調を感じる場合には、飲み物にも気を配ってみるのもありでしょうか。